2025年6月号|特集 ジャパニーズ・フュージョン
【Part2】新世代鼎談! TAMTAM高橋アフィ×パソコン音楽クラブ 柴⽥碧・西山真登
座談会
2025.6.10
インタビュー・文/柴崎祐二 写真/増永彩子

(【Part1】からの続き)
先輩の演奏を見て「あなたがたの演奏はダサい!」ってハッキリ言っちゃったんです(高橋アフィ)
── それでいうと、実は柴田さんもフュージョン風の鍵盤演奏がめちゃくちゃ上手ですよね。
柴⽥碧 上手いかどうかは別にしてエレクトーンを少し習っていたので自然と……(笑)。エレクトーンって、改めて考えても本当に不思議な楽器で。上にメロを弾く鍵盤があって、下が和音用で、更に足のところにベース用のペダルがあるっていうインターフェイスなんですけど、上達するにつれてその構造が身体に染み付いてくるんです。
── やっぱりフュージョン風の課題曲も多いんですか?
柴⽥碧 そうですね。それこそ、今回のコンピ・シリーズにも入っている野田ユカさんとか、フュージョン系の演奏を得意としている有名奏者も多いですし。ヤマハが主催しているジュニア・オリジナル・コンサートの歴史を見返していても、コスモスのメンバーが受賞者に名を連ねたり、フュージョンのシーンで活躍している人を沢山排出してますからね。

柴⽥碧(パソコン音楽クラブ)
── そのヤマハをはじめ、音楽教育とか楽器文化の振興と日本のフュージョンの親和性というのも見逃せないポイントですよね。
柴⽥碧 そう思います。みんなヤマハというとポプコンの話はよくするけど、ジュニア・オリジナル・コンサートとかEastWestとか他のコンテストの話はあんまりしないじゃないですか。草の根的な演奏文化の浸透っていうことでいうと、むしろそっちの方が重要な気がしますよ。
── なにせ、カシオペアもEastWest出身ですから。
柴⽥碧 そうそう。同じヤマハのネム音楽院にも有名なアレンジャーさんが在籍していたり。
── J-POP文化に対する直接・間接の影響力も絶大ですよね。
柴⽥碧 後々自分で音楽を作るようになってからヤマハ出身の人と喋ると、やっぱり「メロディ+コード+リズム」をベースにしたエレクトーン的なコンポーズの発想法なことも多くて。隙あらばナインスを挟もうとしたり、自然と使うコードも似てきてしまうという(笑)。
── その界隈のメソッドみたいなものがあるんですね。

TAMTAM
東京を拠点とする4人組。当初はレゲエ/ダブバンドとして活動を始め、次第にジャズ、ソウル、サイケデリック・ポップ、ニューエイジ、エキゾチカなど多様なジャンルの影響をブレンドした音楽性へ発展。グルーヴと陶酔感を基盤に、カラフルなメロディと幻想的なサウンドを特徴とする。
メンバーはKuro(ボーカル、トランペット、シンセサイザー、作詞作曲)、高橋アフィ(ドラム、ビートプログラミング)、ユースケ(ギター)、石垣陽菜(ベース)。
2024年、EP『Ramble In The Rainbow』を米・ワシントンD.C.のレーベルPeoples Potential Unlimited〈PPU〉より海外リリース。発売直後にGilles PetersonのBBC Radio 6 MusicやNTS Radioの番組内でいち早く紹介され、翌週にはBandcamp Weeklyの表紙に登場、作品の特集が組まれるなど注目を集めた。以後も各国のラジオやDJにプレイされ、年末にはBandcampやMr. Bongoなど複数の年間ベスト作品に選出。国内ではRolling Stone Japanの “Future Of Music 2024” に選ばれるなど、各地で反響を呼んだ。
フジロックなど国内フェスへの出演に加え、近年はカナダ、韓国、オーストラリアなど海外へも活動を広げている。
2025年5月、フルアルバム『Where They Dwell』をリリース。

HP: https://tamtam-band.com/
https://www.instagram.com/kuro.tamtam/
https://x.com/tamtam_jpn/
https://www.facebook.com/TamTamjp

パソコン音楽クラブ
2015年結成のDTMユニット。 メンバーは⼤阪出⾝の柴⽥碧と⻄⼭真登。アナログシンセサイザーや音源モジュールのサウンドをベースにエレクトロニックミュージックを制作している。他アーティスト作品への参加やリミックス制作も多数⼿がけており、ラフォーレ原宿グランバザールのTV-CMソング、TVドラマ『電影少⼥- VIDEOGIRL AI 2018 -』の劇伴制作、アニメ「ポケットモンスター」のEDテーマ制作など数多くの作品を担当。 ライヴも精⼒的に⾏っており、FUJI ROCK FESTIVAL '22へも出演し話題となった。2018年に初の全国流通盤となる1stアルバム『DREAM WALK』をリリース。 2019年、2ndアルバム『Night Flow』は第12回CDショップ⼤賞2020に⼊賞し注⽬を集める。その後も継続的にアルバムを制作し、2024年に5枚目となるアルバム『Love Flutter』をリリースした。2025年7月26日、自身2度目となるFUJI ROCK FESTIVAL '25への出演も決定している。
HP: https://www.pasoconongaku.club/
music.apple.com/jp/artist/パソコン音楽クラブ/1217718693
open.spotify.com/artist/5FiN9o11xTdr071qwSHyye
x.com/pasoconongaku
instagram.com/pasoconongaku
https://www.youtube.com/@pasoconongaku

-
【Part1】新世代鼎談! TAMTAM高橋アフィ×パソコン音楽クラブ 柴⽥碧・西山真登
座談会
2025.6.2