2025年3月号|特集 奥田民生 29-30
【Part4】奥田民生が語る『29』『30』
インタビュー
2025.3.26
インタビュー・文/大谷隆之 写真/山本佳代子

(【Part3】からの続き)
他者とのコミュニケーション願望とか、自分を知ってもらいたいみたいな感情も、必ずしも必要とは限らない
── ’95年3月21日に始まった「tamio okuda TOUR “29-30”」。バンドは民生さんに加え、ギターの長田進さん、ベースの根岸孝旨さん、ドラムの古田たかしさん、キーボードの斎藤有太さんの5人編成でした。
奥田民生 長田さん、根岸さん、シータカさん(古田たかし)は当時、DSL(Dr. Strange Love)っていうユニットを組んでいて。いろんなミュージシャンのサポートで活躍してたんですよね。で、シータカさんが知り合いの有太を連れてきてくれた。
── DSLのメンバーとはそもそも、どういう経緯で知り合ったんですか?
奥田民生 これもきっかけはシータカさんっすね。ユニコーンが解散する前、ドラムの川西(幸一)さんが一足早く脱退しまして。最後のツアー(「UNICORN TOUR 1993 “4946”」)はシータカさんがドラムを叩いてくれたのね。その流れでたしか、DSLとユニコーンが同じイベントに出たりもしたのかな。そんなこんなで3人とも顔馴染だったし、安心してお任せできる人たちなので。じゃあ自分のツアーもお願いしようかって話になった。まあ当時は他にツテもなかったですし(笑)。深く考える余地もなく、自然な成り行きでした。
── この5人編成はやがて「GOZ」という呼称となり、約10年にわたり活動を共にします。民生さんのソロ活動だけでなく、PUFFYなど関連ユニットのバックも務められて。
奥田民生 そうっすね。特にDSLの3人はみなさん年上なので、いろいろと教わることも多かった。あと、おそらくGOZの10年間が一番飲んでましたね(笑)。俺もまだ若くて、酒が抜けるのも早かったので。ツアーに出ると、とにかくずっと飲んでた気がする。
── そういえば昨年(’24年)10月には、約20年ぶりにGOZの5人が集結しました(Blu-ray『ソロ30周年記念ライブ「59-60」@両国国技館』として発売中)。久々に演奏してみていかがでした?
奥田民生 懐かしかったですよ。演奏しながら「あ、そうそう、当時はこんな感じだったな」って思い出す瞬間が多々あった。もちろん同じ曲たちはね、後に小原礼さんたちと組む「MTR&Y」なんかでもやってるわけだけど(※1)。やっぱ人が変われば音も変わりますし。俺の場合、そういうのを求めてバンドをやってる部分も大きいので。久々にGOZの5人で演奏して、その面白さを改めて実感できたなと。
(※1)MTR&Y:’05年から現在まで活動する奥田民生のバンド。ユニット名はメンバーである湊雅史(ドラム)、奥田民生、小原礼(ベース)、斎藤有太(キーボード)の頭文字。
── なるほど。話を戻しますと、’95年3月21日の「府中の森芸術劇場」で幕を開けたソロツアーは、全国22都市29公演を経て、6月15日の北海道厚生年金会館でファイナルを迎えました。そして約半年後の12月1日も、いよいよセカンドアルバム『30』がリリースされます。
奥田民生 はい、はい。
── ニューヨーク録音の楽曲が約半分を占めていた『29』に対して、『30』はこのGOZのメンバーとレコーディングした最初のアルバムですね。民生さんのおっしゃる「人が変われば音も変わる」というのは、この2枚にも言えることですか?

●奥田民生 (おくだ・たみお)
1965年広島生まれ。1987年にユニコーンでメジャーデビューする。1994年にシングル「愛のために」でソロ活動を本格的にスタートさせ、「イージュー★ライダー」「さすらい」などヒットを飛ばす。また井上陽水とコラボ作品を発表したり、PUFFYや木村カエラのプロデュースを手がけたりと幅広く活躍。バンドスタイルの「MTR&Y」、弾き語りスタイルによるライブ「ひとり股旅」や、レコーディングライブ「ひとりカンタビレ」、YouTubeで繰り広げる宅録スタイルのDIYレコーディングプロジェクト「カンタンカンタビレ」など活動形態も多岐にわたる。さらに世界的なミュージシャンであるスティーヴ・ジョーダン率いるThe Verbsへの参加、岸田繁(くるり)と伊藤大地と共に結成したサンフジンズ、斉藤和義・トータス松本ら同世代ミュージシャンと結成したカーリングシトーンズの一員としても活躍している。2015年に50歳を迎え、レーベル・ラーメンカレーミュージックレコード(RCMR)を立ち上げ、2024年にソロ活動30周年を迎えた。2025年3月には『記念ライダー30号』29-30 BOXスペシャルとLIVE Blu-ray 「ソロ30周年記念ライブ「59-60」@両国国技館」をリリース。吉川晃司とのユニット“Ooochie Koochie”も始動した。
https://okudatamio.jp/
https://rcmr.jp/
https://www.ooochie-koochie.jp/
https://x.com/OT_staff
https://www.facebook.com/rcmr.jp
https://www.instagram.com/rcmr_official/
https://www.tiktok.com/@rcmr_official
https://www.youtube.com/c/RCMROfficialYouTubeChannel_jp

-
【Part3】奥田民生が語る『29』『30』
インタビュー
2025.3.19