2025年3月号|特集 奥田民生 29-30

②斉藤和義『WONDERFUL FISH』|『29』『30』時期の邦楽ロック in 1995

会員限定

レビュー

2025.3.4


斉藤和義
『WONDERFUL FISH』

1995年2月1日発売

試聴はこちら ▶

01. WONDERFUL FISH
02. 走って行こう
03. 歩いて帰ろう
04. 何となく嫌な夜
05. 寒い冬だから
06. ポストにマヨネーズ
07. レノンの夢も
08. 例えば君の事
09. déjà vu
10. 無意識と意識の間で(Album Version)
11. 引っ越し


モータウン・ビートと軽やかなメロディセンスの融合という最良の組み合わせ


 奥田民生と親交が深く、カーリングシトーンズのメンバーとしても活動する斉藤和義が1995年2月にリリースした三作目のオリジナルアルバム。アーシーで骨のあるフォーク/ロックのイメージの強い斉藤だが、前作『素敵な匂いの世界』と本作においては、より開かれ、色彩に富んだポップスを追求している。おそらくオリジナル・ラブなどのブレイクも意識してアレンジャーとして起用されたのは、後期渋谷系を代表するユニット・ICEの宮内和之。彼が手がけた疾走感のあるタイトルトラックや、Soul Ⅱ SoulやSADEを彷彿とさせるグラウンドビートを用いた「déjà vu」といった90年代R&Bマナーのポップスは時代が一巡した今、改めて新鮮に響く。

文/ドリーミー刑事